海と日本プロジェクト
facebook

日本海夕日キャンペーン

  • topnav/CAMPAIGN
    • 夕日キャンペーンの概要
    • ヒストリー
  • topnav/CONCERT
    • 主催者メッセージ
    • コンサートギャラリー
  • topnav/KIDS
    • 夕日コーラスキッズとは
    • 夕日のうた
  • topnav/PHOTO
    • 受賞作品アーカイブ
  • topnav/POEM
    • 受賞作品アーカイブ
  • topnav/FAQ
ホーム   >  ヒストリー2010-2014

夕日キャンペーンヒストリー

1986-19891990-19941995-19992000-20042005-20092010-20142015
2020
2010-2014
2010
2010

2010日本海夕日コンサート

テーマは「message」。25回目の節目に、初心に立ち返り私たちの想いを伝えることに重点。 キッズ、ボランティア、スタッフ全員がTシャツにメッセージを描くという試みをした。
・ 開催日/平成22年8月7日
・ 会 場/ 新潟市青山海岸特設ステージ
・ 出 演/KAN、山本潤子、STARDUST REVUE、FROM CRESCENT、夕日コーラスキッズ
・ 来場者数/54,000人

夕日コーラスキッズ募集

オーディションは42組128名の激戦。酷暑の中練習をがんばった。

アートプロジェクト2010

ランドアートでは帆船をイメージに、子どもたちと巨大なオブジェを創り上げた。

萬代橋サンセットカフェ

さらに期間を広げ、6月~9月の毎日オープン。が、猛暑に泣かされる…。

第21回日本夕日写真大賞

入賞作品展を新潟ふるさと村ほかで開催。作品展示のオファーもたくさんいただく。

第8回夕日俳句大賞

2011
2011

2011日本海夕日コンサート

東日本大震災を受け、開催するか検討を重ねたが、新潟から全国へみんなで愛を届けよう、を合言葉に、テーマを「LOVE」として開催。
・ 開催日/平成23年8月6日
・ 会 場/ 新潟市青山海岸特設ステージ
・ 出 演/財津和夫、尾崎亜美、キマグレン、夕日コーラスキッズ
・ 来場者数/47,000人

夕日コーラスキッズ募集

「今、地球が美しい」のCDを制作。新潟市内の小学校他に配布を行った。

夕日応援団募集

夕日キャンペーンをサポートしていただく新しい仕組みとして企画。

アートプロジェクト2011

「LOVE」と「輪・和」をコンセプトに。来場者参加型の楽しいランドアートだった。

萬代橋サンセットカフェ

6月~9月の毎日、ビアチケットやお楽しみ抽選会など、内容も盛りだくさんに開催。 週末ジャズライブは常に盛況。

第22回日本夕日写真大賞

新潟市の山川直衛さんの「ラストシーン」が大賞受賞。 跨線橋を走る自動車と、その背景に沈む夕日を広い構図で捉えた見事な作品。

第9回夕日俳句大賞

東日本大震災を受けての一句が大賞を受賞。県外勢が上位を占めた。

2012
2012

2012日本海夕日コンサート

テーマは、日本中にパワーを発信すべく「POWER」。暑さ厳しい中の開催となり、夕日の力強さを実感した。
・ 開催日/平成24年8月4日
・ 会 場/ 新潟市青山海岸特設ステージ
・ 出 演/綾戸智恵、岡本真夜、キマグレン、史佳、夕日コーラスキッズ
・ 来場者数/47,000人

夕日コーラスキッズ募集

オーディションを勝ち抜いたのは15チーム41名。ステージではすべてのアーティストとコラボレーション!

アートプロジェクト2012

客席エリアのアートはサンドクラフトが初登場。ステージを彩ったのは炎をモチーフにした力強い作品。

第23回日本夕日写真大賞

全国から442点の作品が集まる。 新潟の新名所、HARD OFF ECOスタジアムを写した作品が大賞に。

2013
2013

2013日本海夕日コンサート

テーマは「ONE」。雨が心配されたがコンサート本番には降雨はなく(夕日は見れなかったものの)夕日コンサートらしいほのぼのとしたライブとなった
・ 開催日/平成25年8月10日
・ 会 場/ 新潟市青山海岸特設ステージ
・ 出 演/小椋桂、上妻宏光、史佳、Do As Infinity、ひなた、夕日コーラスキッズ
・ 来場者数/40,000人

夕日コーラスキッズ募集

新潟市内在住に限らずキッズ募集を行った。12チーム(42名)がステージに立った。 3月にはりゅーとぴあコンサートホールにて行われた「TSUKEMENコンサート」にゲスト出演、さらにバスをチャーターし仙台へ。東北電力グリーンプラザにて復興支援コンサート実施した。

アートプロジェクト2013

ステージアートは波がモチーフとなった。見る角度によって違う表情がみえる作品。

第24回日本夕日写真大賞

泉田忠穂さんの「落陽」が大賞受賞。夕日と釣り人のシルエット。2色の夕日が印象的。

2014
2014

2014日本海夕日コンサート

この年のテーマは「Hikari」。震災復興への希望などいろいろな意味が込められた。 当日は雨。雨天決行となってはじめてのコンサート。雨具、傘など、雨天時の運営に課題も残した。 あいにくの天気にもかかわらずたくさんのお客さんが来場。渡辺美里さんのマイレボリューションでは雨も演出となって大きな盛り上がりを見せた。
・ 開催日/平成26年8月9日
・ 会 場/ 新潟市青山海岸特設ステージ
・ 出 演/渡辺美里、塩谷哲、華原朋美、本宮宏美、ひなた、史佳Fumiyoshi、夕日コーラスキッズ
・来場者数/37,000人

夕日コーラスキッズ募集

オーディションを勝ち抜いたのは13チーム40名。夕日コンサートのステージではすべてのアーティストと共演。7月には江南区文化会館にて塩谷哲さんを交えて練習会を行った。2015年2月にはりゅーとぴあ劇場にて「ふるさとへ贈る手紙」記念イベントにゲスト出演。

アートプロジェクト2014

ランドアートはキャンドルアートとサンドアートのコラボレーション作品。また、大きな太陽を思わせるオブジェがステージを飾った。映像作品は、当日現場で撮影した素材をタイムリーにオーロラビジョンに映し出すという手法を行った。

第25回日本夕日写真大賞

小林敏行さんの「夕釣り」が大賞受賞。新潟市西区新川漁港で撮影。夕日が海辺と漁船に反射して、釣りをする親子を黄金色に包み込み、暖かさが伝わる作品。 新潟ふるさと村、田中屋本店みなと工房にて作品展を開催した。

contents
♪
ホーム
  • トピックス
  • 夕日ブログ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • facebook
夕日キャンペーンについて
  • 概要
  • ヒストリー
日本海夕日コンサート
  • 主催者メッセージ
  • コンサートギャラリー
夕日コーラスキッズ
  • 夕日コーラスキッズとは
  • 夕日のうた
日本夕日写真大賞
  • 受賞作品アーカイブ
アートプロジェクト
  • ステージアート
  • 映像作品
  • ランドアート
詩のコンテスト
  • 受賞作品アーカイブ
「日本海夕日キャンペーン」は新潟市の補助のもと、市民ボランティアが運営しています。
日本海夕日キャンペーン実行委員会
〒951-8062 新潟市中央区西堀前通6番町894番地1西堀6番館ビル1階 新潟JC事務局 内 TEL.025-228-5227 FAX.025-228-5230 〔お問い合せはこちらから〕
【主 催】 日本海夕日キャンペーン実行委員会 【特別後援】 新潟市、海と日本PROJECT
Copyright (C) NIHONKAIYUUHI CAMPAIGN . ※当サイトに掲載された文章や画像等の著作物を無断で引用・転載することはできません。