海と日本プロジェクト
facebook

日本海夕日キャンペーン

  • topnav/CAMPAIGN
    • 夕日キャンペーンの概要
    • ヒストリー
  • topnav/CONCERT
    • 主催者メッセージ
    • コンサートギャラリー
  • topnav/KIDS
    • 夕日コーラスキッズとは
    • 夕日のうた
  • topnav/PHOTO
    • 受賞作品アーカイブ
  • topnav/POEM
    • 受賞作品アーカイブ
  • topnav/FAQ
ホーム   >  日本夕日写真大賞 アーカイブ

日本夕日写真大賞 アーカイブ

過去の入賞作品です。クリックすると写真が拡大表示されます。

入賞作品の著作権は撮影者に帰属します。入賞作品の著作者には、作品が日本海夕日キャンペーンおよび新潟市の観光PR等に広く利用されることに同意いただいております。入賞作品を無断で引用・転載することはできません。

2019年 第30回
日本夕日写真大賞
2019年大賞 【黄金を浴びた島】 細河士郎さん 撮影地:新潟市中央区関屋浜2019年優秀賞 【大きくなあれ!】 小川悠輝さん 撮影地:名古屋市緑区2019年優秀賞 【海沿いの町】 倉部光行さん 撮影地:柏崎市米山町2019年奨励賞 【恋人達の夕暮れ】 岩本功貢さん 撮影地:出雲崎町2019年奨励賞 【夏の思い出】 佐々木 進さん 撮影地:新潟市西区2019年奨励賞 【夕陽に佇む】 峯島 モトコさん 撮影地:新潟市西区30回特別賞 【君を想う】 若林耕介さん 撮影地:千葉県南房総市原岡桟橋
2018年 第29回
日本夕日写真大賞
2018年大賞 【秘密の通路】 渡部義明さん 撮影地:新潟市中央区入船みなとタワー2018年優秀賞 【夕日射す】 工藤信朋さん 撮影地:新潟市中央区りゅーとぴあ2018年優秀賞 【宇宙の片隅で】 小山 覚さん 撮影地:新潟市西区小針浜2018年奨励賞 【夕焼の街】 三浦二郎さん 撮影地:新潟県加茂市2018年奨励賞 【落日】 野島俊介さん 撮影地:新潟県胎内市2018年奨励賞 【波目模様】 増田将洋さん 撮影地:神奈川県鎌倉市稲村ガ崎海浜公園
2017年 第28回
日本夕日写真大賞
2017年大賞 【輝く加茂川鯉のぼり】 樋口廣治さん 撮影地:新潟県加茂市本町2017年優秀賞 【夕景Ⅱ】 清水 衛さん 撮影地:新潟市西区五十嵐浜2017年優秀賞 【染まる越後平野】 田中博子さん 撮影地:新潟市西蒲区夏井2017年奨励賞 【夕日を背に】 佐藤荘威さん 撮影地:新潟市西区みずき野2017年奨励賞 【夕日コンサート日和】 佐藤 守さん 撮影地:新潟市西区小針浜2017年奨励賞 【暮れるみなと】 増田将洋さん 撮影地:横浜市みなとみらい
2016年 第27回
日本夕日写真大賞
2016年大賞 【すばらしい夕焼け】 中野金吾さん 撮影地:新潟県佐渡市2016年優秀賞 【夏、去る(おわる)】 榎本正芳さん 撮影地:新潟市中央区2016年優秀賞 【海燃える】 樋口紘一郎さん 撮影地:新潟市西蒲区角田浜2016年奨励賞 【神秘の時】 泉田忠穂さん 撮影地:新潟県長岡市寺泊2016年奨励賞 【燃えるスタジアム】 小山 覚さん 撮影地:新潟市中央区2016年奨励賞 【家路】 齋藤 健さん 撮影地:新潟市中央区昭和大橋
2015年 第26回
日本夕日写真大賞
2015年大賞 【夏休み】 佐藤 守さん 撮影地:新潟市西区青山海岸2015年優秀賞 【あかね色】 畔原 実さん 撮影地:新潟県西蒲原郡弥彦山山頂2015年優秀賞 【夕日の舟唄】 岡 利昭さん 撮影地:新潟市中央区2015年奨励賞 【落日燃える刻】 野島俊介さん 撮影地:新潟県胎内市飯豊連峰2015年奨励賞 【夕暮れは孤独】 桝口 千恵子さん 撮影地:新潟市中央区入船みなとタワー2015年奨励賞 【輝く】 本間栄子さん 撮影地:東京都2015年30周年記念賞 【夕日に映えて】 田村正信さん 撮影地:新潟県上越市板倉区
2014年 第25回
日本夕日写真大賞
2014年大賞 【夕釣り】 小林敏行さん 撮影地:新潟市西区新川漁港2014年優秀賞 【夕照のひととき】 野島俊介さん 撮影地:新潟県胎内市飯豊連峰2014年優秀賞 【落陽に染まる帆】 三浦二郎さん 撮影地:茨城県霞ヶ浦2014年奨励賞 【ダブル シャドウ】 織田 優さん 撮影地:新潟市中央区萬代橋サンセットカフェ2014年奨励賞 【落陽の刻】 小関淳司さん 撮影地:新潟市西蒲区間瀬2014年奨励賞 【夕照夫婦桜】 佐々木壽英さん 撮影地:新潟県東蒲原郡阿賀町
2013年 第24回
日本夕日写真大賞
2013年大賞 【落陽】 泉田忠穂さん 撮影地:新潟県三島郡出雲崎町2013年優秀賞 【天(そら)燃える】 榎本正芳さん 撮影地:新潟市中央区/入船みなとタワー2013年優秀賞 【走れ!!夕日に向かって】 峯島モトコさん 撮影地:新潟県燕市松橋2013年奨励賞 【日和山のひとたち】 金子克巳さん 撮影地:新潟市中央区/日和山展望台2013年奨励賞 【茜雲】 小林敏行さん 撮影地:新潟市西区/新川漁港2013年奨励賞 【夕方の散歩】 渡辺隆さん 撮影地:新潟市西蒲区上堰潟
2012年 第23回
日本夕日写真大賞
2012年大賞 【夕日に染まるスタジアム】 小林敏行さん 撮影地:新潟市中央区/長潟ハードオフエコスタジアム2012年優秀賞 【黄昏】 広川信俊さん 撮影地:長岡市寺泊2012年優秀賞 【新潟沖に蜃気楼】 井上栄子さん 撮影地:新潟市中央区/関屋浜2012年奨励賞 【夕照】 清水衛さん 撮影地:新潟市西区/青山海岸2012年奨励賞 【命懸の復旧作業】 新飯田茂雄さん 撮影地:三条市)2012年奨励賞 【帰り道】 桑原晃さん 撮影地:三条市
2011年 第22回
日本夕日写真大賞
2011年大賞 【ラストシーン】 山川直衛さん 撮影地:新潟市西区赤塚/みずき野跨線橋2011年優秀賞 【黄砂夕景】 織田優さん 撮影地:新潟市西区/青山海岸2011年優秀賞 【出番待ち】 峯島モトコさん 撮影地:新潟市中央区/関屋浜2011年奨励賞 【夕日バレー】 小林敏行さん 撮影地:新潟市西区/五十嵐浜2011年奨励賞 【島の祭り終えて】 真鍋幸江さん 撮影地:香川県観音寺市/燧浜)2011年奨励賞 【祝福の夕日】 和久井勝三郎さん 撮影地:新潟県三島郡出雲崎町/出雲崎海岸
2010年 第21回
日本夕日写真大賞
2010年大賞 【アッ!トキが来た】 小林敏行さん 撮影地:新潟市西区(新川上空)2010年優秀賞 【暮れる湘南】 岡本芳隆さん 撮影地:神奈川県逗子市(大崎公園)2010年優秀賞 【長い影】 近藤武夫さん 撮影地:新潟市中央区(JR新潟駅自由通路)2010年奨励賞 【夕日沈む頃】 大嶋俊一さん 撮影地:新潟市中央区(新潟みなとトンネル)2010年奨励賞 【夕日射す船屋】 織田優さん 撮影地:上越市名立区名立大町2010年奨励賞 【夕映】 工藤信朋さん 撮影地:新潟市中央区万代島(朱鷺メッセ)
2009年 第20回
日本夕日写真大賞
2009年大賞 【高架道下の少年たち】 青木忠平さん 撮影地:静岡県焼津市大村2009年優秀賞 【黄金の五月田】 近藤武夫さん 撮影地:新潟県五泉市小山田2009年優秀賞 【夕日に遊ぶ】 小林敏行さん 撮影地:新潟市西蒲区(巻漁港)2009年奨励賞 【多色で染まったタワー】 岡田美枝子さん 撮影地:新潟市中央区(入船みなとタワー)2009年奨励賞 【帰港】 小関淳司さん 撮影地:新潟県新潟市西蒲区(巻漁港)2009年奨励賞 【夕日に向かって】 工藤信朋さん 撮影地:新潟市西蒲区越前浜20回記念特別賞 【夕焼け小針の夕照】 峯島モトコさん 撮影地:新潟市西区青山海岸
2008年 第19回
日本夕日写真大賞
2008年大賞 【陽入る番屋】 峯島モトコさん 撮影地:新潟市西蒲区(巻漁港)2008年優秀賞 【帰港】 細田正孝さん 撮影地:新潟県上越市名立区2008年優秀賞 【釣人】 阿部正勝さん 撮影地:新潟市西区(内野北防波堤)2008年奨励賞 【夕日に輝く】 織田 優さん 撮影地:新潟県三島郡出雲崎町2008年奨励賞 【八千代橋夕景】 小関淳司さん 撮影地:新潟市中央区(万代)2008年奨励賞 【落陽の海岸通り】 松田 昇さん 撮影地:香川県観音寺市豊浜町
2007年 第18回
日本夕日写真大賞
2007年大賞 【落陽の海辺】 三浦二郎さん 撮影地:新潟県村上市(山北)2007年優秀賞 【夕日沈む頃】 畔原 実さん 撮影地:新潟市西蒲区(角田浜)2007年優秀賞 【湖面も染めて】 岡村武司さん 撮影地:神奈川県箱根大観山2007年奨励賞 【Sunset Stage】 渡辺哲成さん 撮影地:新潟市東区(新潟空港)2007年奨励賞 【オータム・ライト】 岡田美枝子さん 撮影地:新潟市西区(青山海岸)2007年奨励賞 【夕映の街】 清水 衛さん 撮影地:新潟市中央区(明石通)
2006年 第17回
日本夕日写真大賞
2006年大賞 【波を待つ】 藤木 昇さん 撮影地:新潟市西区(上新栄町)2006年優秀賞 【夕陽の波涛】 榎本隆一さん 撮影地:新潟市西区(関屋分水)2006年優秀賞 【黄金色に染まる季(とき)】 植松 茂さん 撮影地:新潟県田上町2006年奨励賞 【雲海、越佐海峡】 峯島モトコさん 撮影地:新潟県弥彦村2006年奨励賞 【年に一度の夕映え】 中村仁之さん 撮影地:岡山県総社市2006年奨励賞 【夕陽のメモリー】 中村重敏さん 撮影地:新潟市西蒲区(間瀬)
2005年 第16回
日本夕日写真大賞
2005年大賞 【二人だけの世界】 伊東周平さん 撮影地:新潟市西蒲区(間瀬)2005年優秀賞 【夕日撮り】 林部健一さん 撮影地:新潟市西蒲区(角田)2005年優秀賞 【夕陽の詩】 後藤秀信さん 撮影地:新潟市西蒲区(間瀬)2005年奨励賞 【夕日に映える波】 工藤信朋さん 撮影地:新潟市2005年奨励賞 【都会の夕焼け】 長 吉秀さん 撮影地/福岡市2005年奨励賞 【冬至の頃】 坂本義治さん 撮影地:神奈川県横浜市八景島
2004年 第15回
日本夕日写真大賞
2004年大賞 【夕映えのロマンス】 泉田忠穂さん 撮影地:新潟市西蒲区(岩室)2004年優秀賞 【エピローグ】 植松 茂さん 撮影地:新潟県五泉市(村松)2004年優秀賞 【暮色】 川﨑久松さん 撮影地:新潟市2004年奨励賞 【夕日の釣人】 畔原 実さん 撮影地:新潟市西蒲区(岩室)2004年奨励賞 【夕日の渚】 坂本義治さん 撮影地:神奈川県鵠沼海岸2004年奨励賞 【眺望】 清水 衛さん 撮影地:新潟市2004年審査員特別賞 【こがね色の刻】 伊藤善文さん  撮影地:新潟県村上市(山北)
2003年 第14回
日本夕日写真大賞
2003年大賞 【暮色】 阿部正勝さん2003年優秀賞 【日が沈む!】 沢井祥憲さん2003年優秀賞 【夕映え】 清水 衛さん2003年奨励賞 【燃ゆる田園】 穂刈昭一さん2003年奨励賞 【港トンネル夕照】 長谷川幸男さん2003年奨励賞 【夕照】 神谷信三さん
2002年 第13回
日本夕日写真大賞
2002年大賞 【黄昏時】 田中 学さん2002年優秀賞 【夕焼】 長谷川幸男さん2002年優秀賞 【夕日浴びて】 佐藤 守さん2002年奨励賞 【にし日】 土肥正浩さん2002年奨励賞 【一日の終わりに】 畔原 実さん2002年奨励賞 【新川河口】 清水 衛さん
2001年 第12回
日本夕日写真大賞
2001年大賞 【落陽】 大嶋俊一さん 撮影地:新潟市2001年優秀賞 【夕焼け】 大岡雅人さん 撮影地:沖縄県2001年優秀賞 【夢色の釣り人】 藤木 昇さん 撮影地:新潟市2001年奨励賞 【干潟落日】 樋口一男さん 撮影地:熊本県宇土市2001年奨励賞 【福島棚田夕景】 久田重一さん 撮影地:長崎県福島町2001年奨励賞 【霊山夕照】 佐野善紀さん 撮影地:新潟県南魚沼市(六日町)
2000年 第11回
日本夕日写真大賞
2000年大賞 【ジェット】 桜井政弘さん2000年優秀賞 【黄昏の公園】 志賀野修市さん2000年優秀賞 【夕映】 藤木 昇さん2000年奨励賞 【越後平野暮色】 米田好美さん2000年奨励賞 【家路】 吉岡義和さん2000年奨励賞 【落日に挑む】 大嶋俊一さん
~1999年
1999年大賞 【街角のスケッチ】 清水 衛さん 撮影地:新潟市中央区柾谷小路1998年大賞 【夕日】 遠藤信司さん 撮影地:新潟市西蒲区四ツ郷屋浜1997年大賞 【夕照の釣り】 竹之内勝雄さん 撮影地:新潟県長岡市寺泊港1996年大賞 【夕映え】 堀川不二男さん 撮影地:新潟県長岡市寺泊1995年大賞 【落日】 岡田昭彦さん 撮影地:長岡市寺泊地区野積橋1994年大賞 【落陽の浜】 平田一幸さん 撮影地:新潟県上越市大潟区1993年大賞 【残照の海】 外石富男さん 撮影地:新潟県弥彦村1992年大賞 【落陽の詩(うた)】 後藤力男さん 撮影地/北海道1991年大賞 【明日の約束】 中條均紀さん 撮影地:新潟県長岡市1990年大賞 【ビルの峡谷の夕日】 貝津吉之助さん 撮影地:新潟県新潟市
contents
♪
ホーム
  • トピックス
  • 夕日ブログ
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • facebook
夕日キャンペーンについて
  • 概要
  • ヒストリー
日本海夕日コンサート
  • 主催者メッセージ
  • コンサートギャラリー
夕日コーラスキッズ
  • 夕日コーラスキッズとは
  • 夕日のうた
日本夕日写真大賞
  • 受賞作品アーカイブ
アートプロジェクト
  • ステージアート
  • 映像作品
  • ランドアート
詩のコンテスト
  • 受賞作品アーカイブ
「日本海夕日キャンペーン」は新潟市の補助のもと、市民ボランティアが運営しています。
日本海夕日キャンペーン実行委員会
〒951-8062 新潟市中央区西堀前通6番町894番地1西堀6番館ビル1階 新潟JC事務局 内 TEL.025-228-5227 FAX.025-228-5230 〔お問い合せはこちらから〕
【主 催】 日本海夕日キャンペーン実行委員会 【特別後援】 新潟市、海と日本PROJECT
Copyright (C) NIHONKAIYUUHI CAMPAIGN . ※当サイトに掲載された文章や画像等の著作物を無断で引用・転載することはできません。